当カウンセリングルームでは、愛着理論、ポリヴェーガル理論、精神分析理論、人間性心理学をベースにしながら、
お一人お一人に合った技法を組合せる統合的心理療法を提供します。
少し専門的になりますが、主に次のような技法を使います。
認知行動療法、マインドフルネス的アプローチ、
社会スキル・トレーニング、アサーション・トレーニング、
ホログラフィー・トーク、EMDR、TFT(思考場療法)、
ボディ・コネクト・セラピー、ブレイン・スポッティング、
家族療法、ナラティブセラピー、対人関係療法的アプローチ、
表現アートセラピー、イメージ療法、コーチングなどです。
基本は、自分らしく主体的に生きられるようになることを目指しますので、
あなたが本来もっている力に気づいて、その力を効果的に利用できるようにサポートします。
カウンセラーの価値観を押し付けたり、断定的に指示したりすることはありませんが、
抱えておられる課題によっては、ある程度、方向性を助言したり、
心理的な教育を提供することが有効な場合があると考えますので、
そういったケースでは、あなたの状態やニーズに合わせて相談しながら進めてゆきます。
当カウンセリングルームには、医療機関に通院中の方もいらっしゃいますし、
より良く生きるために自分と向き合いたいという健康な方もいらっしゃいます。
援助の方法も、精神疾患の回復を目指す積極的な介入から、自己成長を促す介入まで、
クライアント様の状態に合わせて選択しています。