※ご本人の了承を得て、原文に忠実に掲載させていただいております。症状や課題の性質、目指すゴール、通われるペースなど諸条件によって、
経過や感じ方には個人差があります。個人の感想としてご参考にしていただけたら幸いです。
先程はありがとうございました。今日は中村さんに、ありがとうございましたときちんとお伝えしようと思って行ったのですが、いろんなお話しになって、きちんと言えませんでした。
自分で診断を受けて、自分で選んでカウンセリングに行って、わたしは本当に良くなったと思います。
自分がどんな人間なのか、どんなところが発達からきているのか、それを知るために中村さんのところにいき、その希望は叶いました。それ以上です。
人間らしくなりました。そして、大人になったと実感できます。
今日最初の頃の自分のことを聞いて、さらにそう思いました。
本当におかげさまだと思っています。ありがとうございます。
最初の希望を叶えたことで、一度ここは卒業だなと感じました。
たくさんのなかから選択して、ここまでこられました。
この先も自分で選択して、きっとさらに前にすすめると感じています。
それが自信に繋がっていくことがわかります。
ここまで良くしていただいて、ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
先月は茶話会に参加させていただき、ありがとうございました。
(※茶話会とは、当相談室のクライアントさま向けの自助グループです)
実は、今月末から仕事を始める事になりました!
大手A社の子会社で、全国店舗からの申込書を確認し、不備があれば電話で問い合わせたりして、入力する事務のお仕事です。
大きな会社という事と、職場環境が良かったのが決め手でした。
仕事を決める上で、茶話会で色々な方の仕事に対する優先順位を聞けた事が為になりました。
他の方の意見を聞く事で、客観的に自分を見ることが出来ました。
仕事の条件も大切にできました。
妹に会いに海外に行く予定があるので10日程休みを頂きますと会社の方にきちんと伝えられました!
こんな事が言えるなんて自分でもビックリでした。
仕事が始まるまでの準備もとても楽しく、お弁当のメニューやタイムスケジュールを考えたりしています。
電車通勤になる事と服装がオフィスカジュアルな事もあって、人の目や会社の一員になるんだと思うと、
いい具合に責任感が生まれ、気持ちがシャキッとして前向きになれます。
友人と展覧会にも行ってきました!
以前は、フットワークが重い自分に落胆していましたが、芸術を楽しむ余裕がなかったんだと気づきました。
こんな風に、自分の置かれていた状況や出来なかった事に対して落ち込むのではなく、理解が出来るようになってきました。
落ち着いてきたらまたカウンセリングを再開したいと思います。
カウンセリングと中村さんの存在で、私の心は癒されてしっかりと芯を持ち始めています。
感謝の気持ちでいっぱいです。これからも、お世話になります。
子どもの頃に不登校になったことがきっかけで人間関係のトラブルに悩んだり、原因不明の体調不良や不安感に襲われるようになり長年悩んでいました。
大人になり希望の仕事に就くことが出来たものの、8年前にパニック障害や躁うつ病を発症し、良くなっては悪くなりを繰り返す日々が続きました。
いくつかの医療機関に通院をしましたが、どこへ行っても「仕方ない」、「休んでればいいから」のオンパレード。
根本的な部分が欠けているような気がして、全く改善されない現状や、年齢的に周りの友人の結婚や出産が続き、仕事すらまともに出来ないダメな自分に余計に大きな不安が募っていく日々でした。
そんな中、4年前に藁をもすがる思いでたどり着いた病院で紹介されたのが中村先生でした。これまで日常生活や仕事が大変だったのは、発達特性や、成育歴上の問題や、職場環境のストレスが重なっていたからだと分かり、それからは自分の特性をゆっくり理解し、受け止めて行きました。
中村先生は、私の完璧主義でカチコチに固まった思考のクセを壊し、視野を広げ新しい事へ挑戦出来るように手放す勇気をくれました。
そのおかげで、初めて自分の心の奥底にあった本心とぶつかり、4年かけてやっと自分を受け止めてあげることが出来ました。
中村先生はしっかりと向き合い、こちらの言葉をや気持ちをしっかりと受け止めた上で、先生の沢山の引出しから的確で色んな助言をしてくださいます。
最初は卒業出来る日が来るなんて全く思えず、きっと一生に渡って抱えて行くものだと覚悟をしていましたが、卒業出来る日(必ずゴールにたどり着ける!)は絶対にやってきます。
自分をしっかりと持つこと、そして自分に合った仕事やライフスタイルを見つける事が出来て、これからの人生が楽しみです!
中村先生にお世話になり始めたのは1年半前のことです。
夫のうつがきっかけで、セカンドオピニオン先の医師から紹介をうけ、夫婦で通うことになりました。
相談を進めるうちに、問題は夫のうつだけでなく、夫婦それぞれに発達特性があることや、私自身の家族環境や母との確執など、様々なことが関係していたことが発覚。
相談期間中には父の介護や死去、夫の病気など色々なことがありましたが、
中村先生の力を借りながら、ひとつひとつ夫婦で問題解決に取り組んできました。
今では夫もすっかり回復して、お互いの特性を理解したことで夫婦間のコミュニケーションもスムーズになり、私自身の気持ちも楽になって実家との関係も好転しています。
当時のことを思い返すと、「大変だったなぁ」と若干人ごとのように思えるほどです。
でも確実に、中村先生のサポートがあったからこそ乗り切れた問題でした。
信頼できる専門家に話を聞いていただくだけでこんなにも気持ちが楽になり、全く先の見えない状態からこれほど道が開けるとは思いもしませんでした。
書籍だけでは決して得られない多くの気付きも与えていただき、考え方や行動の変化にもつながりました。
ここ数カ月で前向きな心境の変化もありました。
以前は夫の特性を「物事を深く考えず、今が楽しければいいだけの人」と感じて喧嘩や心配の種になることもあったのですが、
それが「過去や未来にとらわれず、今を自由に生きられる素敵な人」と思えるようになり、せっかくなので夫と一緒に人生を楽しむことにしてみました。
まずは何をしたかというと、「何もしないこと」です。
掃除や料理など、これまで一生懸命やるべきだと思っていた家事をやめました。
そして朝も寝坊して、夫を起こすこともお弁当を作ることもやめました。
その結果、誰が怒るわけでも誰が困るわけでもないことが分かった時、
これまで随分長い間、余計なことに神経を張りつめていたことに気付きました。
「やらなければいけない」「こうあらねばならない」と思い込んでいたことは、
自分の考えではなく、いつの間にか刷り込まれた人の考え・幻だったのです。
そして人の考えに従うことは、自分の人生を自由に歩むことにはならない、ということにもようやく気付くことができました。
以前は、夫の不注意や夫婦喧嘩で家具や床などに傷や汚れが付くことが多く、それを見る度に嫌な気持ちになっていましたが、
今ではひとつひとつが夫婦の歴史にも感じられます。
「ありのままの今」を受け入れられるようになったことで、過去にとらわれてあれこれ悩んだり、まだありもしない未来に対して不安や焦りを感じたりすることもなくなり、生活がとてもシンプルになりました。
その分時間がゆったりと流れるようになり、今は、自分を褒めたり甘やかしたりしながら、その時間を楽しんでいます。
そして、ささいなことでも「自分で考え、自分で決める」ことの自由を感じています。
1つの相談をきっかけに、夫婦の問題、自分の問題、実家との問題が丸ごとよい方向に向かったことには驚きです。
自分自身の相談となるとハードルが高くなりますが、夫がきっかけだったことでスムーズに相談できたのだとも思います。
この機会を与えてくれた夫と中村先生に、心から感謝しています。
子どものころから、なんとなく周りにうまく馴染めない、みんなの当たり前が自分にはどことなくしっくりこない、といった違和感がありました。
いわゆる機能不全家族で育ったこともあってか、親しい人間関係を築くのが苦手です。
小学生のころから、ほかの人はどうしているのか観察したり、
自分の助けになりそうな本を読んだり、できる限りのことはしてきたつもりでした。
実際、仕事や友人づきあいではなんとかやってこれる程度にはなっていたと思います。
(少し変わっているという評価をよしとすることと、自分の精神的な負担をないことにすれば、ですが)
20代半ばでうつになったとき、メンタルクリニックでカウンセリングを勧められました。でも、自分のことを話すことは苦痛で、その時は2回ほどでやめてしまいました。
40歳になる手前でADHDというものを知り、診断を受けて薬を飲み始めたことで、
少しは対策できるようになったり、以前より物を失くしにくくなったりと、
それまでに比べれば生活の質はずいぶん高くなりました。
でも、まだ対人関係の問題や自分の中の違和感は抱えたままでした。
40歳を越えて人間関係に行き詰ったとき、
これまでなんとか一人でやってきたけど自分の力だけではこれ以上はどうにもできない気がして、
誰かの(できればプロの)手を借りてみたいと思ったのが中村先生のところに来たきっかけです。
東京には他にもたくさんカウンセリングを受けられるところがありますが、
中村先生はADHDをはじめとした大人の発達障害、家族の問題、うつなど、
自分が抱えている問題にお詳しそうだったので選びました。
専門ジャンルはぴったりでも、怖そうだったり、話しにくい感じの人だったらいやだな、もし合わなければまたすぐ止めてしまおうと思っていたのですが、
話すことが苦手な私でもゆっくり考えながら、
時には途切れ途切れだったりあちこち話が飛んだりしながらでも、安心して話すことができます。
気が付いたらすでに通い始めて10ヶ月ほど経っていました。
カウンセリングを続ける中で、自分ひとりではどれだけ時間をかけても気付くことができなかったであろう部分を見つけていただいて、
今まで自分の中でバラバラだったものが、だんだんとつながっていくのを感じています。
自分の特性を知らなかったことで知らず知らず自分を消耗させていたことや、
なぜ深い人間関係を作ろうとすると疲れてしまうのかなど、たくさんの気付きを得られました。
特に、ないと思っていた“自我(自分というもの)”があることに気付かせてもらった日のことは忘れません。
その日は私にとって、新しい誕生日のように大切な日になりました。
物心ついてから今まで、「普通」になるためにすべての力を使ってきたけれど、
でもこれからは、もう少し違うことに力を使ってもよいのではないかと思えるようになってきています。
具体的にどうしたらいいか分からない部分もまだたくさんありますし、不安もあります。
でも、自分の特性を理解してくださった上で話を聞いてもらえる場所があり、
適切なアドバイスをしてくれる人がいるというのは本当に心強いです。
思い切ってカウンセリングを始めてみて、本当に良かったです。
◆40代 男性 会社員 T様:
私は国立大学の教育系大学院を修了し、マスコミに就職しました。学生時代は体育会系のサッカー部で活躍しましたが、15歳頃から鬱な傾向がありました。
大学、大学院、会社員と引っ越しのたび精神科を変更して、中村さんに出会いました。ADHDの検査を行ってもらい、ADHDには該当しないとの結果を得ましたが、
共依存、記憶力の低下の問題を抱え、現在も継続してカウンセリングを受けています。
カウンセリングルームは、最寄駅が赤坂見附駅・赤坂駅とアクセスが良く、
雑踏を歩いて行くので知り合いに出会うことなく、
また、気分が変わってカウンセリングで話しやすいです。
社会人経験があるカウンセラーなので、社会生活を行う上で置かれている状況についてリアリティを持って把握してくれるのがありがたい。
熱心ですけど、それを前面に出さない感じなので話しやすく、
その時の状況によって、聞き役か、イニシアチブをもって接するかも分けてくれるので、信頼して接することができます。
まだまだこれから解決することは多いと思いますが、これからも、一緒に前に進めたらいいな、と思わせてくれるカウンセラーだと思います。
◆30代 男性 会社役員 K様:
私の場合は、大人の発達障害を疑って相談に行ったのではなく、
カウンセリングで話すうちに発達障害の傾向が強いことが分かりました。
子供の頃からイライラしやすく、精神的に不安定になりやすかったのですが、
自分では不安定だとは思っていなかったので、家族に言われて相談に行きました。
発達障害の検査を受けて、説明を聞けば聞くほど、
これまで周囲との関係や生きていることに違和感があった理由が分かってきて、
納得できることが多いと思いました。
また、長年、父親との確執があって息苦しかったことも、
少なからず発達障害の傾向と関連している可能性があることも理解できました。
父親の突然の病気の知らせを受けて混乱した時期もありましたが、
亡くなる直前に和解ができたことも大きかったです。
カウンセリングでは、家族との関係を見直すというテーマでもずいぶん話し合い、
自分の中で整理がついてきています。
結果的に、爪を噛む癖もなくなりました。
仕事の面でも大きな変化がありました。
大手企業に勤務していましたが、より自分の強みを生かせる会社に転職して、
キャリアアップできました。
転職に際してもカウンセリングでサポートを受け、
「自分が本当に大切にするものは職場だけでは得られない」と気づきました。
そこで、上司や同僚との付き合い方、仕事以外の時間の使い方などを検討して、
自分の居場所を見つけることができ、心の安定を得られました。
自分をコントロールするための運動や食事制限も勧められて、
心身ともに健康になったと思います。
「自分の取扱説明書」を作るのを手伝ってもらったようです。
そういえば、前職でモンスター上司のことで困っていたとき、
人との距離をおく「避難方法」を教えてもらったことも助かりました。
自分を改善することも大事ですが、
変えられない状況に対する対処法を考えることも大事だと思います。
おかげで自分の崩壊を阻止することも出来ました。
相変わらず、人と長時間過ごすと疲れますが、
そういう自分の特性を踏まえて助言をもらえるので、安心して相談に通っています。
◆40代 女性 会社員 M様:
子供の頃からずっと「幼児教育」に関わりたいと思っていました。
それは「子供が好きだから」という明るい動機ではなく、
「子供の本当の声を受け止めたい」という深刻な動機でした。
しかし、ずっと願っていた夢は未だ果たせず、会社員をしています。
何度か身を置いた念願の「幼児教育」の現場で、
私の想いは組織と衝突をし、挫折を繰り返しています。
それとは別に、私は自身の人間関係の構築方法にも問題を感じていました。
深く関わる相手に、恐れや怒りに似た感情を持って関係を破綻させてしまう、
あるいは、関係を深めることによって傷つけてくる相手と関わろうとしたがる、
これは特に恋愛関係に顕著に現れています。
これらを今までは、単なる私の「性質」であると思っていたのですが、
ある出来事がきっかけで、自分の感情コントロールが制御できなくなり、
混乱した状態で中村先生のところに転がり込みました。
突然電話して、今日の今日で時間を作っていただきました。
それからは、本当に気づきの連続です。
1番の気づきは、「私は"良かれと思っていた"大人達によって傷つけられ、
自由に表現する事を恐れるようになっている」ことです。
そして「子供の本当の声を受け止めたい」という夢は、
私自身の願いだったことも気づくことができました。
気づくことはできても、判断や行動、思いグセや思い込み、
これまで積み重ねてきたパターンを繰り返す習慣から抜け出すことは、
本当に難しいです。
あれもこれも、とらわれから派生することが多くて、
気を抜くとそのパターンのループにはまってしまいます。
それを、一つずつ紐解きながら、本来の私に戻っていくサポートを
中村先生にしていただいています。
それでも、中村先生にすら取り繕った私が出てきて、
また解離してしまうこともあり、
それをまた振り返りながら、そのことすら受け止めていただいています。
私の場合は、恐らく「病気」と定義できる症状ではないのだと思います。
でも、明らかにある部分が完全に子供の状態のまま、
他の部分だけが大人になってしまった感は否めません。
そして、これは決して私だけに起きている問題ではないと思っています。
現代の日本は、経済問題はあるとは言われてるものの、ほぼ経済的に成熟しきって、
物質的な豊かさ・平和・安全が確保された、世界的にも大人な国です。
でも、そこに住む私達は本当に心が成熟した大人になれているのか疑問です。
私は自分自身に、この国の縮図を見るように感じることもあります。
だからこそ、私は自分の問題を通して、色んな情報に触れる機会、
心の構造を知る機会、乗り越える機会を与えていただいたのだと思っています。
中村先生には、サポートだけでなく「師」となっていただいている部分も多いです。
それは、きっと「子供の声を受け止めた」教育者になる上で、
1番大切な知識と経験だと思うから。
まだまだ乗り越える課題は沢山ありますが、その先にある本来の自分に出逢える事を
とても楽しみにしています。
***その後・・・
先日、終結(カウンセリングの卒業)を迎えました。
改めて以前書いた文章を読んで、まるで別人のような自分に驚いています。
終結は突然やってきました。
先生からは以前より何度か促されていたにも関わらず、
私が理由を作っては先生の元を訪れていました。
本当に急に、まるで押し出されるように自分の中で終わりの時がやってきました。
先生を親友の様に感じていた私は、最後のほうは大好きな友達に会いに行くような気持でうかがっていたので、とても寂しかったのですが、
振り返ると、先生から離れることが自分の問題の仕上げだったのだと思います。
「依存」と「執着」からの独り立ちです。
前よりも、強く優しくなれた気がします。
回りにいる人たちも、気が付くと、互いに尊重し合い、夢を語り合える仲間たちばかりです。
こんなに世界が幸せに満ち溢れていたとは!
これからは、先生と一緒にサポートをする側に回って関わっていきたいと思っています。
中村先生、本当にありがとうございました。
◆40代 女性 会社員 K様:
自分で買い物依存症だと意識しはじめてから、かなり長い歳月が経っていました。
自分の力ではどうにもならなくなったと自覚せざるを得なくなり、
それ以外にもいろいろな問題が起き、うつ状態でクリニックに行った際、中村先生を紹介されました。
初めてのカウンセリング時、私は他の大きな問題とぶつかっており、
買い物依存症のことではなく、ひたすらそのことについて語っていました。
その後も波のように様々な問題が押し寄せてきて、毎回違う題目を持ち込みました。
そのたびにじっくりと私の話に耳を傾けてくださり、
時にとても興奮して勢いよく話す私に、質問をしてくれては、
何が起きているのか、どうしてそうなってしまっているのか、
一緒に整理してくださいました。
個々の事象を見ながら、根本的な “私” について、
先生と一緒に少しずつ向き合えるようになってきたように思います。
今まで、無意識に嫌悪していたものや不安に感じていたものについて、
また見たくなかったものや意識したくなかったもの、恐れについて、
ようやっと気づきはじめました。
先生のところに通い始めて一年と数カ月、
買い物依存症はまだまだ私には大きな課題ですが、様々な試みをしながら、
わずかながらも自分が丈夫になってきたように感じています。
成長を見守ってくれる人がいるような安心感というのでしょうか、
私が生きていくうえで欠かせない場になっています。
ゆっくりですが、これからも共に歩んでいっていただければと思っています。
◆40代 女性 主婦 Y様:
中村先生、先日はありがとうございました。
初めてお会いしたにもかかわらず、先生の優しい雰囲気とアロマの香りに癒され、
自分の思いを話すことが出来、気持ちが落ち着きました。
夫には、自分の思いを全部話すことは出来ませんでしたが、
私が寂しくなったり、不安に駆られることはよくわかってくれたようです。
気持ちが落ち着き、夫を疑ったのも原因は自分の中にあると反省しています。
子供が成長して寂しくなったこと、長年、専業主婦のため社会に取り残された焦り、
自分に自信が持てないが故の虚無感等が、
自分をおかしな方向に向かわせていたのだと思っています。
先生とお会いしてもやもやとした思いを口に出し、
それを受け止め、整理していただいたことで、前を向くことが出来ました。
少しづつ自分を変える努力をしていきたいと思えるようになりました。
カウンセリングが終わり、お部屋を出るときに、
「自分を大事にしてください」と声をかけていただきました。
自分でも時々、もう少し自分にも目を向けなければと感じていました。
これからは、今までの良さとは少し違う充実した人生が送れるよう、
自分にも目を向けたいと思います。
最後に先生にお願いです。しばらくの間一人でがんばってみますが、
いつ再び先生のお力が必要になるかわかりませんので、
ドアはオープンのままにしておいて下さい。よろしくお願い致します。
先生に教えていただいた本を読んで、夫とのより良い関係を目指します。
今回は本当にありがとうございました。